こんにちはぁ、山形県酒田市のひとりの税理士です
いよいよ今月末で40歳に到達するのですが、こんな40歳いるの?という感じなのでいまいち実感がわきません
悪い意味で幼いのでなんとか年相応になりたいのですがこればかりは難しいかもしれません笑
では今回は前からちょくちょく書いていたラジオ配信アプリのspoonについて、ちょっと変だなと思ったことを書いていきたいと思います!
変だよポイント① いきなり自己紹介を求められる
まずそもそもこのアプリの仕組みなのですが、何度も書いてる気がしますが見てない人のために説明しますね笑
参加者はラジオの生配信者とその放送を聞いてコメントなどを書き込むリスナーで構成されています
だいたいは配信者からリスナー、逆にリスナーから配信者に対していろいろ質問だったり今日の出来事だったりを話したりするというのがメインなのです
で、自分が気になるのはリスナーとして配信者の部屋に入ったときの話です
部屋に入るなり、いきなり自己紹介を求められるパターンが結構多いんです!
こんな感じ

こんにちは~

こんにちは~、来てくれてありがとうございます♪
税理士さんのプロフィール教えてもらってもいいですか?
いきなりそれはないだろ!と笑
誤解の無いように言っておきますと別に個人情報を出すのが嫌、とかそういう気持ちは一切ないんです
こんな実名でブログを書いている時点で個人情報を隠したいなんて思ってないのは分かってもらえると思いますが…笑
別に個人情報に関してはどうでもいいのですが、いきなりファーストコンタクトで自己紹介を求めるという行為をするのがどうも気に入らないんですよね
もちろん配信者としては、リスナーさんの好きなものなどを聞いてそこから話を膨らませたい、という気持ちがあるのは重々わかっているのですが、それにしてももう少し話をしてからが普通だと思うんですよね~
自分からしたらいきなり自己紹介を求められるのは、いきなりホテルに行こうと言われてるのと同じ感じで
そういう配信者の場合には即部屋を退出するようにしています笑
変だよポイント② リスナー同士のなれ合いがある
次はこちら。配信には自分以外にもリスナーが来ます
人気者の配信者のところだとリスナーが同時に100人以上になることもあるのですが、自分は大人数が嫌いなので大体自分以外に2,3人くらいまでの部屋にしか行かないのですが、そこでよくあるのが
他のリスナーが自分に対して挨拶などをする、というものです
こういう感じ
私が入室時に

税理士さんこんにちは~
と他のリスナーから挨拶というかなれ合いが飛んでくることがあるんです
いやいやいや!私は他のリスナーと会話をしたくて部屋に入っているわけではなく、配信者の人が気になったので(タイトルなどを見て)部屋に入ったので、他のリスナーの人から声をかけられるとちょっと?かなり?ムカッとしてしまうんですよね笑
もちろんこれもほかのリスナーにしてみれば悪意はなく、単純に挨拶をしただけだというのは分かるんです
それは分かってはいるつもりなんですが、やっぱり他のリスナーから声をかけられるとムカッとしてしまうのはどうしようもないのです笑
変だよポイント③ 配信者がやる気がない
お次の変だよポイントはこちら!そもそも配信って無理やりやるものではなく自分でやりたいと思っているからやっているわけですよね?
つまりやる気があるからやっている。それなのに態度がおかしい配信者が結構いるのです笑

こんにちは~

はーい(やる気なさげ)

(なんだこいつは?)今日は暑かったですね

そーだねー
おい!と
初対面の人にそういう態度をとれる理由を知りたいというのもありますし、そんなやる気ないのに何で配信しているんだろう?という疑問もありますし、このパターンは疑問だらけです笑
もしかしたら自分以外の人にはやる気を出しているのかもしれませんね、それならそれでちょっと悲しいですが笑
とにかく言いたいこととしては配信するかどうかは自由なのですからやる気があるときだけやればいいのに
ということです
変だよポイント④ 仕事中に聞くってなに?
次の変だよポイントはこちら!
よく他のリスナーさんがいうセリフとしてあるのが

仕事中にちょっと聞きに来たよ
????ですよね?
おかしいと思うポイントが2つ!ひとつ目は
仕事中になんで音声聞けるんだよ!と。まぁ仕事といっても色々ありますからね
さすがに工場の流れ作業中なら無理でしょうけど、配送の人とかなら車の中で聞くことも可能は可能なので
まぁそういう人であれば許しましょう
もうひとつのおかしいポイントが、そんな仕事中に聞きに来るほどハマるってよっぽどじゃない?ってことです
まぁこれもその人が何に熱中しようがその人の勝手なので外野がとやかく言うものではないのは分かっているのですが、逆に言うと自分がこのように考えるのも自分の勝手なのでお互い様ですね笑
とにかく仕事中にまで聞きに来るほどハマる、というその単純さがうらやましく感じてしまいます
よくあるのが、仕事中だからハート(ハートというのはイイねみたいなもの)だけ置きに来た
っていうやつ
そこまでしてハート欲しくないから!と本心をいう配信者がいないかなぁとひそかに思っています笑
変だよポイント⑤ ハートコメントを欲しがる意味が分からない
お次はこちら!ハートコメントというのは配信者がハート(イイねみたいなもの)をもらったときにその人なりのお礼のコメントをいうこと、なんですが正直これの意味が分かりません笑
中には好きだよ、的なハートコメントの配信者もいるんですけど、そんなの嘘に決まってるじゃないですか?そんな嘘の好きだよを言われたら逆に空しくならないの?と思ってしまうんですよね~
もちろん欲しがる人も嘘、というか単なる挨拶みたいなものでそこまで本気にしてねーよ、というのは重々承知しているのですが、それならそんな儀式無くてよくないですか?と思ってしまうんですよね笑
それに今の時代本気にする人もいると思うので、そういう人に気軽に好きとか使ってストーカー的なことをされたら大変ですからね
自分としては特にこだわったハートコメントというのは要らなくて、ただありがとうくらいならまだいいかな、といった感じです
変だよポイント⑥ たくさん人が居る部屋って何が楽しいの?
最後の変だよポイントはこちら!
最初に書きましたが人気の配信者だと同時に100人くらいリスナーが集まることがあります
その一方人気のない配信者は全然人が来なかったり、来ても1人2人とかそういう部屋もあります
自分も最初のころは人気の部屋にも入ってみたことはあるのですが、そこでやってることって
たくさんのリスナ―が意味もない「wwww」などを連発していたりで、内容が全く無くて面白くもなんともないんですよね…
で、リスナーが少ない部屋だとしっかりした話ができるので、どう考えても少ない部屋のほうがいいと思うんですけど何なんでしょうね?
ああいうワイワイ?するのが楽しいってことなんでしょうかね
だとしたら自分もそういうワイワイして楽しいと思うような人間になってみたかったなぁと思ったりしてしまいます笑
それは単純にワイワイしたいというよりは、そういうことでワイワイできちゃう単純な?人がうらやましいと言った感じです!
最後に
というわけで、今回はラジオ配信アプリspoonの変なところを書いていきました
書いていて思ったのですが、spoonが変というよりは自分が変なんじゃないかという疑惑がより一層強まった気がします笑
他の人と同じことで楽しむことが出来たら楽だろうな、という結論になったところで終わりたいと思います