こんばんは!山形県酒田市のひとりの税理士です!
無事に実家から灯油をゲットしてきたのでしばらくは寒い思いをしなくてよさそうです笑
フルキャストの単発バイトを見ていたら、タイヤ交換の補助のお仕事が載っていて、そろそろそんな時期なんだなとしみじみ思ってしまいました
というわけで(何がというわけなのか不明ですね笑)今回は酒田市のサイトからブログのネタを探していたらちょうどいいものがあったので紹介したいと思います!
なかなか破格のキャンペーンなのですが、ちょっと残念な部分もあったりするのでしっかり確認してみてくださいね♪
マイナンバーカード作った市民に抽選で3万円!
どんなキャンペーンかというと
すでに作っている人でもオッケー
この3万円の情報が酒田市のサイトに載ったのが10月23日だったのですが、私のようにもうすでにマイナンバーカードを持っているという人もいると思います
そういう3万円関係なしに自発的に申請した人は3万円抽選の対象にならなかったら残念だなと思っていたのですがそこはさすが酒田市!
もうすでにマイナンバーカードを作っている人でも3万円抽選の対象になります
のでご安心くださいね♪
作っただけでは抽選の対象にならないという罠
これがちょっと意味不明なのですが、この3万円の抽選に参加するにはマイナンバーカードを作っただけではダメで、作ったうえでさらに「申請」が必要になってきます
しかも「やまがたe申請」というネット上からの申請だけということで、お年寄りには若干不利な気がします(お年寄りはネットが苦手という先入観自体古いですかね笑)
しかもしかも!
この申請はまだ受け付けていなくて、12月1日から開始なのです!
まだ1か月以上先の申請を今から告知しても覚えてる人いませんよね笑
もちろん申請日が近くなればまた新たに告知するのかもしれませんが、確実にある保証はないのでしっかり覚えておきましょう♪
受付期間は3か月
そんなわけで12月1日から申請が開始ですが、期限が来年の2月28日までとなっています
そこから抽選をするわけですから、仮に3万円が当選したとしても入金されるのは来年の3月くらいになりそうなので気長に待ちましょう
入金は、申請の時に銀行の口座番号を入力する形になると思われるので当たっていれば勝手に振り込まれます笑
逆に考えると
マイナンバーカードを申請しただけでは3万円の対象にならない、というちょっと面倒くさいシステムなのですが逆に考えるとチャンスと取ることもできます
というのは、3万円に応募する人が少ないほうが当選確率は上がるわけです
懸賞ハガキなんかもそうですよね!単にはがきを送るだけじゃなくて色々条件があったほうが送る人は少なくなるので当選確率が上がるわけです
ざっと当選確率を考えてみた
ということで大体どれくらいの確率で3万円が当たるのかを妄想してみました
酒田市の取得率の情報が探せなかったので、全国の取得率を見てみると2020年7月の段階で17%ほどらしいです
恐らく来年の2月くらいには多少増えているでしょうからそれまでには20%と仮定すると
酒田市に置き換えると10万人掛ける20%で2万人
このうち何人が3万円チャンスに申請するのかが不明なのですが、まぁ3割くらいだとすると
2万人×30%で6000人
ここから200人が当選するので確率としては3%ほど
というパチンコなんかだとほぼ当たらないリーチみたいな信頼度になりました笑
実際何人くらいが申請するのかが全くわかりませんが、申請自体はタダなので皆さんドンドン申請しましょうね♪
最後に
というわけで、今回は酒田市のお得情報としてマイナンバーカードで3万円ゲットだぜの情報をお伝えしました。
他にも何か酒田市情報が出ましたらお伝えしますのでよろしくお願いします!