こんばんは!山形県庄内地方、鶴岡市酒田市の税理士です!
いや~確定申告も真っ最中になってますね、一般的な税理士事務所だとかなり忙しい事になっていると思います。といっても私の事務所もそれなりには忙しくなっているのですが、そんな忙しい時事遊びに行くのが粋(いき)ってもんですよね?
というわけで、ちょっと前に見つけた酒田の焼肉屋さんのカルビーハウスさんに行ってきたお話をしてみたいと思います!
カルビーハウスさん 事前情報

センセイ!確定申告時期なのになにやってるんですか笑

いやぁ、そんな忙しい時期だからこそネタになるような行動をするのがこの私ですっ!

って、キリッとしてますけど単なる変わり者ってだけですからね…
というわけで何かねたになる行動をしたい!と思った私は仕事の合間にネットをポチポチしていました
す、る、と・・・

ん?カルビーハウス?昔からありそうなお店だけど全然聞いたこと無いな
酒田民なら誰でも知っている過去の中心街の「中町」にあるお店なのですが、見た目からしてもだいぶ昔からやっているのは確実です

確かに、これで最近オープンしました!っていうのはちょっと無理がありますね
今のネットが発達した時代だと飲食店の情報は特にゲットしやすくなっているのですが、こちらのお店は昔からやっている割にはグーグルマップの評価も少なく、実態がよくわからないのが逆にブロガー魂に火を付けました笑

センセイ、最近行動の基準がネタになるかどうかを優先してません?

ははは、視聴数を稼ぐために炎上行為をするユーチューバーの気持ちがわかった気がします笑
というわけで、思い立ったが吉日!ということで早速夜ご飯を食べに行くことにしました…
カルビーハウスへの道 駐車場が寺の中にある
というわけで早速カルビーハウスさんに向かおうとしたのですが、ネット上の数少ない情報の中にちょっと気になるものが…
それは
駐車場がちょっとわかりにくいのでお店の人に聞いたほうがいいかも
というものでした
寺の中に入っていく
といったような書き込みも有ったので、無事に着けるか不安ながらも出発!
まずカルビーハウスさん自体は
こちら、いわゆる飲み屋街からちょっと入ったところにありますが、駐車場はここから少し離れています
こちらの佐藤整形というお医者さんの隣にお寺さんがあるのですが
なんと!こちらのお寺さんの中に駐車場があります!
私が行ったのは夜だったので、寺に入って本当に生きて帰ってこれるのかちょっと不安でした笑
しかし意を決して入っていくと
こんな感じの倉庫?が並んでいます、ここをさらに超えると…
こんな感じで、駐車スペースが広がっています!

お墓が出てきたらどうしようと思ったわ
よく見ると…
こんな感じで、カルビーと書いてあるので(ハウスは省略)そこに止めてくださいね♪
というわけで無事に駐車したらあとは本丸のカルビーハウスに突撃です!
カルビーハウス 入店から食べ始めまで
というわけで、駐車場からカルビーハウスさんまでウキウキで歩きます
だいたい1分位歩くとそこはカルビーハウス!

夜の画像だと余計風情があって素敵ですね!

ですね♪いかにも美味しいですよ!って言っているようでお腹が空きます笑
いきなり入ろうかと思ったのですが、そこは策士!
一旦ノレンの下からお客さんがどれくらいいるか確認を怠りません笑
す、る、と・・・

あ、あれ??お客さんが居ない???
初めてのお店+誰もお客さんが居ない、というエンブリスさんの悪夢の再来か、と2.7秒ほど入るかどうか迷いましたが、ブログのネタになるという欲求が勝ちいざ入ることに
すると

はい、いらっしゃい
と店主がお出迎え、事前の偵察通りお客さんは1人も居ないようです
若干店主は無骨な感じで、初対面だと話がしにくい感じです
店内はこんな感じで
お世辞にもきれいという感じではないのですが、それはそれで味があって私は好きです!
あとは外見から見るとかなり小さいお店かな?と思ったのですが
こんな感じで奥は座敷になっているようで、宴会などもできそうな雰囲気
店主とマンツーマンで若干気まずい状況なので、メニューに集中します

メニュー定食系

メニュー単品

結構シンプルなメニューですね

確かに、余計なものはなくて必要最低限!って感じ
ということで(何が「ということ」だ?)、焼き肉とご飯はセット党の党首である私は
カルビー定食
をまず頼むことにしました

カルビーと伸ばしている所になにかおいしさの秘密がありそうですね♪
カルビーハウス 実食
注文をすると、手際良く大将が作業を始めます
まずは付けあわせのキムチやナムル、スープの登場です

あ!センセイ、また撮影する前にキムチ食べてるぅ

ははは、やっぱり撮影するという文化がまだないのでつい食べてしまいます…
このナムル、とっても美味しいんです!特にゼンマイがごま油でちょうどいい感じに和えてあってどんどん進みます
キムチは大将に聞いたら自家製らしく、一般的にスーパーで売ってる砂糖の甘ったるいのとは全く違います!
まさに「漬物!」って感じで無骨な味です
スープはわかめがとろとろになるくらい煮込まれていてこれまた美味しい
とりあえずスキンシップがてら大将に

キムチすごく美味しいですね!
とコミュ障なりに精一杯伝えたところ

良かった
といった感じの無骨な対応
なかなかこの店主の心を開かせるのは難しそうだなと感じました笑
その後も、

初めて来たんです~
などといった当たり障りない会話でマンツーマンディフェンスをかわしていると、本命のカルビーが登場!

うわぁ!いつも見てるザ・ビックさんのお肉とは別物笑

こらこら、ビッグさんの悪口は言わないように
お肉が到着したらあとは一心不乱に
目の前にあるコンロ?(何ていうのかわかりませんでした笑)で焼きます!
こちらコンロの上などに特に換気扇が(おそらく)無いので、焼き始めると結構煙が充満します笑
一張羅を着ていくと、ニオイが付着すると思うので普段着で行きましょう!

う、うまい!

そりゃ~この見た目で美味しくないわけ無いですからね笑

脂と赤身のバランスがちょうどいい感じで、口に入れて噛むと程よく溶ける感じ♪
このセットで1,100円(税抜)はかなりお得ですね!
とても美味しかったので、追加でホルモンとロースを投入!

ロース

ホルモン
ホルモンは案の定?「どこまで焼けばいいかわからない問題」が発生しましたが、適当に焼いて食べたらこれまた美味い!
脂たくさんのコロコロしたホルモンじゃなくて、鶏の皮みたいな感じのホルモンで口飽きせずに食べられました♪
ロースは、変な表現ですがチャーシューみたいな感じでいかにもお肉~!って感じ
なので程よく食べたいときはカルビー、しっかりお肉ってときはロースって選択が良いかもです♪
というわけで、追加で注文すると大将も少し心を開いたのか

これ食べる?
と頼んでいない、シソの葉を漬けた?ものを出してくれました
これもちょっとしょっぱい味付けでご飯と一緒に食べたらめちゃ美味しかったです!
カルビーハウス 他のお客さん到着から帰宅まで
というわけで、しばらく大将とのマンツーマンが続いていたのですが、ようやく?他のお客さん(2人組)が来店!
その方たちは常連らしく、手慣れた感じで大将に注文を
その人達の話を盗み聞きすると

ここの店のハツはうまい!

ここの店でハツを食べると他の店では食べられなくなる!
と力説していました
そこまで言われるとハツを食べたくなりましたが、さすがにもうお腹いっぱいなので次回のお楽しみに
と、全体的には大満足だったのですが、気になる点が一つ
それは、店主が私を見ると2度ほど

あなた和尚(おしょうさん)さんじゃないの?
とか

やっぱり和尚さんに見えるよ
と言われてしまいました
ボウズ=和尚という安直な決めつけが若干気になりました…笑

いや、大将も似たような髪型でしょう
と言おうと思いましたが、さすがに初対面でそれを言うのはコミュ障には無理だったので、無断に

ははは
と苦笑いしてお茶を濁しました
流石にココで

税理士です(キリッ)
と言ったら

私何も悪いことしてない!
って言われそうな雰囲気だったので隠しておきました笑
カルビーハウス 最後に
ということで最後にお会計をしてお店を出ました
やはり高齢の店主が1人でやっているだけに支払いは現金だけのようです
あとから来た2人組と少し会話をしていたので、帰るときに

お疲れさまです!
と挨拶をして店を出ました
しかしこの「お疲れさまです!」って便利でいい言葉ですよね笑
今回のカルビーハウスさん、知る人ぞ知るといったお店でとてもコスパがよく、2,3人位で行くには最適なお店だと思いました
1人で行くときは大将とマンツーマンになる覚悟をしてから行ってくださいね笑