こんばんは!山形県酒田市のひとりの税理士です!
今日はお得情報の続報が出たみたいなので、気力を振り絞ってもう一回ブログを更新したいと思います
こんなにやる気を出したら明日以降反動が来ないか心配ですが…笑
山形県の激アツクーポンのおさらい
山形県の激アツクーポンについては、以前対象店舗を募集している、ということで記事にしました

こちらの記事を書いた時点では、今月中旬以降に順次開始するといったところまでで情報が止まっていましたね
過去の記事を見るのも面倒という人のためにこのクーポンがどんなものなのかをざっと説明しますと
- 1000円で2000円分のクーポン券を購入できる(プレミアム率なんと100%!)
- そのお店で発行したクーポン券はそのお店でしか使えない
- クーポン券の購入はお店がある市町村に住んでいる人しか買えない
こんな感じで、かなりお得ではあるんですけど買える人が限定されているクーポン券だなという印象でした
しかもその時は対象店舗も、コンビニや大きいスーパーなんかも対象になるかも?ということでまだ確定情報ではありませんでした
しかし今日(10月22日)何気なく山形県のサイトを見たら情報が更新されていましたので記事にしたいと思います!
クーポンの開始時期が発表になりました!
山形県のクーポンのサイトに出ていた情報がこちら

もう山形市については今日(10月22日)から販売になったみたいですね♪
他の市町村については、私の検索力では山形県のサイトからは見つけられなかったんですが
なぜか山形新聞のサイトに載っていました笑
これを見ると、庄内地方の市町村は10月31日から開始のようです
なんで庄内地方だけ遅いのか謎ですが…
山形市の対象店舗を見てみると…
開始時期がわかったら、あとは「どんなお店で使えるのか」が大事ですよね!
まだ酒田市で使える店舗については発表になっていないのですが、すでに開始している山形市の店舗は発表になっているので、恐らく酒田市でも似たようなお店が対象になるだろうと思います
なので山形市の対象店舗を見ていってみましょう!
コンビニがある!
まず嬉しい?のは対象店舗にコンビニが入っていました!
コンビニは値引きしないので、こういった割引があるのは美味しいですよね、近くのコンビニが対象になっていたら購入して損はないのではないでしょうか!
注意点としては、このクーポン券は一枚の額面が500円でお釣りは出ないので、コンビニで使うときもそれ以上の金額で使うようにしましょうね
それと、残念なことにタバコの購入には使えませんのでご注意ください
大手スーパーがある
恐らく主婦にとってはコンビニよりもこのスーパーがあるのが嬉しいのではないでしょうか!
山形市だと、ヤマザワやイオンが対象になっているので恐らく酒田市でもこれらのお店で対象になるものと思われます
注意点としては、前回の記事でも書きましたが店舗ごとに割り当てられている枚数があるので、競争率が高いこのようなスーパーの場合には一瞬で売り切れると思うのでスタートダッシュが必要になってくると思います
モス・ミスドはあるが…
あとは全国チェーン店のモスバーガーやミスタードーナツも対象になっているようです
こういった全国チェーン店も対象になっているのは嬉しいですよね♪
しかしガストなどのファミレスや吉野家やすき家といった牛丼店は対象になっていないようなのでその点はちょっと残念ですね
その他の一般的な飲食店はかなりの数が掲載されていたので、酒田市でも一般的な飲食店はほぼ対象になるんじゃないかな、と思います!
もちろん、本屋さんもありまぁす!
あとは酒田市のペイペイ情報の時にもお得情報として書きましたが、本屋さん(具体的には八文字屋)も対象になっているようです!
普段割引なんて一切しない本を半額で買えるチャンスになるのでこれは激アツですね
これを機に鬼滅の刃を全巻揃えるのもよさそうですね笑
もちろんその他のお店も…
今紹介したお店以外にも、いろんなお店が対象になっていますので気になる人はぜひ山形県のサイトでチェックしてみてくださいね!
最後に
ということで、今回は山形県で開始する(した)激アツクーポンについての情報の続報をお伝えしました!
こういうお得なシステムを上手に活用して、お気に入りのお店を探してみるのもいいかもしれませんね(なんか胡散臭いブログみたいな終わり方になりましたね笑)
10月25日追記
山形県のクーポンについての記事の閲覧が多かったため追記情報を!
まだ酒田市の正式な店舗の情報は出ていないのですが、これは「人気店に数日前から並ぶ人が出ないようにするため」らしいです
ですので、対象店舗の発表は開催の前日つまり10月30日になります
山形市ではスーパーなどは大体網羅しているようだったので、酒田市でも「ト一屋」や「ヤマザワ」、「ビッグ」などほど全てのスーパーで使えることでしょう
飲食店についても個人店もだいぶ参加している印象なので、行きつけのお店があるなら事前にクーポン予約できないか聞いてみてもいいでしょうね♪