こんにちは!山形県の庄内地方酒田市の税理士です!
今日も朝からエニタイムフィットネス酒田店に行って2時間ほどウォーキングしてきました
この前無理して3時間続けてウォーキングして足を痛めていたのですがすっかり治ったようです、やっぱり歳を考えて無理しないのが一番ですね笑
ということで今回はエニタイムフィットネスで行われているカロリー消費ランキングで、自分が商品をもらえる10位以内に入れるかどうかを考察してみましたので、暇がある人だけ見てくださいね
エニタイムフィットネス カロリー消費ランキングとは
そもそもカロリー消費ランキングって何なのかわからない人のために説明しますと、エニイタイムフィットネスにあるトレッドミル(ウォーキングマシン)で運動したときに表示されるカロリーをポイント換算して、その合計ポイントを競う、という単純なものです
この投稿をInstagramで見る
詳しくはエニタイムフィットネス酒田のインスタを確認するか、スタッフさんに聞いてみてください
ランキングは主に3種類あって
- 個人ポイント
- 店舗合計ポイント
- エリア合計ポイント
店舗合計とエリア合計だと自分一人の力ではどうしようもないので、個人ポイントで何とか上位10人に入って景品をゲットしたい!と思いひそかに頑張る決意をしました笑
ライバルがかなり手ごわい
このカロリー消費ランキングですが、先ほど書いたように「消費カロリー」を「ポイント」に変換します
詳しい計算式は割愛しますが、ざっくり言うと消費カロリーを20で割った数字がポイントになるようです、なので消費カロリーが600であれば30ポイント、ということですね♪
期間は11/16から12/16までの1か月間で、途中の経過としては上位3位までは毎日、上位10位までは5日くらいに1回アプリに報告があります
最初は上位3位に入るのを目標にしていたのですが、あまりにライバルが異次元すぎたので早々に諦めました笑
ということで、何とか景品がもらえる上位10位に入れるかどうかを今までの経過から考察していきたいと思います
今までの流れからボーダーライン考察
今まで発表されてきた10位のポイントの推移と、期間から簡単ですが終了時点でランキング10位に入るためのボーダーラインを考察してみました
計算方法としては本当に単純で、今まで発表された情報から「1時間当たりどれくらいポイントが増えているか」を計算し、それを単純に最終日までの日数(時間)で予測してみました
この表を見ると、だいたい1時間当たりのポイントとしては3.3くらいに納まるんじゃないかと思うので(終了間際にラストスパートがあるかもしれないが)、まだ経過していない分については3.3で計算しています
すると、終了時に2,391ポイントというのがランキング10位のボーダーラインではないか、というのがわかりました
では自分のポイントは?
ボーダーラインについては2,391ポイントだというのは分かりましたので、今度は自分がそのポイントにたどり着けることが出来るのか、というのが大事になってきますのでそれを見ていきましょう
まず、私の現在(11月30日14時時点)でのポイントは591ポイントです(ちなみに昨日時点では24位)
で、私が行っている(これからやる予定)トレーニングは
傾斜15度速度4.5キロほどで1時間を3セットです
このトレーニングだと1セットで大体660キロカロリーほどの消費らしいので(そもそもそれが怪しいが笑)ポイントに換算すると33ポイントとなります
それを3セットやると1日当たり99ポイントゲットできるという皮算用になります
で、トレーニングできる日数を数えてみると、12/13までなので(それ以降は事情があり酒田に居ない)残り13日ですね?
なのでここから上澄みできるポイントは13×99=1,287ポイント
となります
これに現在のポイント591を足すと1,878ポイント、ですので先ほどの10位のボーダーをはるかに下回るという結果になりそうです…笑
じゃあ逆にいくら運動したらボーダー付近になれるのか、を計算してみると
2,391-591=1,800ポイントを残りの13日間でゲットしないといけないわけです
一日当たりにすると1,800÷13=約138ポイント
なので1セット33ポイントの運動(傾斜15度速度4.5キロで1時間)を4セットつまり4時間やってもちょっと追いつかない
という絶望的な予想になってしまいました…笑
最後に
何とか頑張れば10位以内に入れるんじゃないかと思ってボーダーラインの考察をしてみたのですが、かなり絶望的な結果となってしまいました
望みとしては、他の人のペースが落ちることだけという他力本願なのですが自分がやれることは全部やりぬきたいと思います
ランキングのためにトレーニングをするという本末転倒ぶりですがそういう馬鹿なところが自分のいいところだと自分では思っているので頑張りたいと思います!